- 注目度
- ダウンロード数
- 対象年齢 年少未満 年少 年中 年長
- あらすじ
今日はクリスマスイブ。トナカイたちが順番にサンタさんの家を訪ね、サンタさんに出発の準備をするよう促します。さあ、どんな準備なのでしょう? サンタさんとトナカイたちが、出発するまでのお話です。
- 役柄数 主役1人 5人以下(台詞は登場人物ごとに分けてありますが、語り手&歌担当とパネル担当の2名で演じられます。)
- 時間目安 5分
- キーワード 冬、 12月、 クリスマス、 動物
- 作家コメント
クリスマス会のオープニングの出し物として使えるように、作りました。
簡単な歌を、歌詞を変え、数回挿入しています。できるだけリズムに合わせ、絵人形を動かしてみてください。
サンタさんと一緒に、体を動かせる内容になっています。みんなで立ち上がって動くと、いっそう盛り上がるかも知れません。ピアノやタンバリンをつけるなど、自由にアレンジを加え、楽しい出し物に仕上げてください。
※パネル、歌詞カード付ピアノ譜は、当サイトで販売しています。
※動画は、YouTubeでご覧ください。
※『サンタクロースのそーっとそーっと ーパネルシアター版ー』は、このお話の続編です。
脚本の紹介
作者:脇本ゆかり(Lv.10)
サンタクロースの1・2・3 ~パネルシアター版~
みんなのレビュー
幼稚園年少組向けに企画したクリスマス会で、保護者が行う出し物で使用しました。準備期間があまりなかったのですが、パターンの繰り返しでそれほど練習に時間もかからず、本番ができました。YouTubeで実演されていたのも参考になりました。途中で「一緒にやって」と声をかけると、子どもたちも真似しはじめました。「わかるかな?」という問いかけは、子どもたちみんな大好きです。クリスマス会の終わりに子どもたちにプレゼントを配る予定だったので、その前にこの劇をすることにしました。プレゼントはサンタクロースからなのか保護者からなのか、子どもたちに夢を与えるラストが良かったと思います。
東京都・幼稚園・保護者・30代 ★ ★ ★ ★ ★
pdfが開けません。
埼玉県・幼稚園・園児・10代 ★
購入手続きは正常に完了したのですが、脚本のファイルが破損していると表示されてしまい、読むことができません。至急ファイルを読めるように直してもらうか、返金をお願い致します。また、楽譜ファイルも購入したかったのですが、購入楽曲ボタンを押すと「わたげせんしゅけん」という曲名のファイルがカートに表示される状態となっており、購入できませんでした。こちらも至急直してもらいたいです。
よろしくお願いします。
東京都・保育園・保育者・20代 ★
ファイルをダウンロードしても開けません
東京都・幼稚園・園児・20代 ★